【鳩退治総合管理の流れ】
【1】ハト調査
ハトの生息場所を調査致します(ハトのフン、営巣場所など)
ハトの止まり木を確認致します(ハトがよく止まる場所の確認)
【2】ハト退治方法の選定
基本的にはハト小屋で、ハト退治を行います。ハト小屋を置けない、美観を損なうなどの条件がある場合は、別の方法のハト退治対策を御提案致します。
【3】ハト駆除・ハト退治
ハト小屋に捕獲されたドバトの数を確認致します。
捕獲されたハトは遠方(30km以上)で離します。このときハトの足にタグをつけることにより、同じハトが帰巣しているのか判断致します。
【4】ハト退治総合管理報告書の作成・提出
●ハード面の改善御提案(ハトプロテクター、防鳥ネットなど)
●ハト小屋に捕獲されたドバトの数を報告致します
※上記【1】〜【4】の項目を繰り返し実施することにより、ハトの生息しにくい環境を作り維持致します。
※ハトは帰巣本能が強く、一度営巣してしまった場合は遠方にハトを離しても、帰巣する場合があります。その場合は更に遠方にハトを放します。
※さらに、防鳥ネットやハトプロテクターの設置をされると相乗効果でハトを退治できます。
もっと詳しく⇒鳩退治総合管理 価格表
|